
羽倉のランドセルは兵庫県豊岡市に拠点を置くブランドです。
この豊岡市では全国に流通する国産鞄のうち、
約70%の製作に携わっていることから、「鞄の街」として知られ、
ここで作られ厳正な審査を受けた鞄は、「豊岡鞄」としてブランド化されています。
ランドセルを製造している(株)羽倉は、
「豊岡鞄」の認定審査にも参加しているメーカーです。
熟練の職人たちが、子どものことを考え、
最高のランドセルを作るというコンセプトで製作しています。
羽倉の公式サイトを見る
女の子用の人気モデル
とよおか

価格 |
重量 |
91,800円 |
1,370g前後 |
おすすめ度 |
 |
「とよおか」は鞄職人の技術とデザイナーの試みが実現化したランドセルです。ツートンのコントラスト、芸術作品のような繊細な細工が特徴的。豊岡の自然を思わせる美しいデザインをかぶせに刻んでいます。

- フレッシュ×チョコ

はねかる

価格 |
重量 |
52,920円 |
1,230g前後 |
おすすめ度 |
 |
すべて帝人製の人工皮革コードレを使用した羽倉唯一のモデルです。その他のシリーズと比べると軽くて柔らかく、傷や水にも強いのが特徴。背負い心地が優しいので、通学距離の長い子どもにもおすすめです。全3色。

- レッド、ネイビー、ブラック

耐性牛革スタンダード

価格 |
重量 |
59,400円 |
1,270g前後 |
おすすめ度 |
 |
耐性牛革を使用した、羽倉のスタンダードモデルです。樹脂による色止め加工をしているので発色が美しく、他にはない鮮やかなカラーでカラーのラインナップも全15色。扱いやすく耐久性にも優れています。

- ダークレッド、レッド、チェリーレッドなど全15色

男の子用の人気モデル
はねかる

価格 |
重量 |
52,920円 |
1,230g前後 |
おすすめ度 |
 |
すべて帝人製の人工皮革コードレを使用した羽倉唯一のモデルです。その他のシリーズと比べると軽くて柔らかく、傷や水にも強いのが特徴。背負い心地が優しいので、通学距離の長い子どもにもおすすめです。全3色。

- ブラック、ネイビー、レッド

耐性牛革スタンダード

価格 |
重量 |
59,400円 |
1,270g前後 |
おすすめ度 |
 |
耐性牛革を使用した、羽倉のスタンダードモデルです。樹脂による色止め加工をしているので発色が美しく、他にはない鮮やかなカラーでカラーのラインナップも全15色。扱いやすく耐久性にも優れています。

- ブラック、ネイビー、ダークグレー、ダークグリーンなど全15色

耐性牛革ウイングチップランドセル

価格 |
重量 |
62,640円 |
1,295g前後 |
おすすめ度 |
 |
かぶせに革の切り返しを付けた「耐性牛革ウイングチップランドセル」も人気のモデル。スポーティーさとクラシック感をあわせ持つデザインで、どんな男の子にもフィットしそうです。カラーラインナップは全6色。

- ブラック×チョコ、ネイビー×チョコ、キャメル×チョコなど

羽倉のランドセルの特徴
価格帯:52,920円〜91,800円
価格は最安のモデルで5万円台からで、
全体的には5〜6万円のランドセルが多くなっています。
羽倉は本革を使用し、
革加工技術の髄を活かしてランドセルを製作しています。
縫製、加工技術には高いものがあるため、
羽倉のランドセルは品質が良く丈夫です。
カラーリングと耐久性、質感を追求した革加工
一般的に牛革のランドセルは人工皮革に比べてカラーの選択肢が少ないもの。
ですが、羽倉のランドセルでは、
革の質感や耐久性はもちろん、カラーにもこだわっています。
鋲を入れなくても革が剥がれないよう工夫をしており、
「かぶせの鋲」がないのも特徴です。
基本をしっかり押さえたデザイン
見た目や革の良さだけではなく、鞄としての使いやすさも追求。
体に負担のかからない背カンや肩ベルト形状のほか、
全モデルでA4フラットファイルがすっぽり入る大きさを採用しています。
羽倉の公式サイトはこちら